1000万円貯めよう!

はじめに リスクを取ろう
リスクを取らないのがリスク!
年率5%で1000万円
単利の場合
複利の場合
ミドルリスクで年率8%
8%複利で1000万円を目指す
 ├南アフリカランド建債権
 ├中国株投資信託
  ├HSBCチャイナオープン
    (HSBCアセットマネジメント)
どうすれば安全に5%運営できる
├国際債券長期運用で5%運営
 
グローバルソブリン(国際投信投資顧問)
 ├夢実月(UFJパートナーズ)
 ├日興・GS世界ソブリン(日興アセット)
 ├U-FUND外国債権(UFJパートナーズ)
 ├杏の実(大和証券)

├米国優先証券で5%運営
 ピュアリゾート(AIG)
BRICs(ハイリスク?)で年率10%
├ファンド(投資信託)
 エマージングボンドオープン
 HSBCブラジルオープン
 HSBCインドオープン
証券会社に口座を開設しよう オフショア
├オフショアとは

はじめに・・・
 2005年現在日本は低金利長氷河期から抜け出すことは出来ず普通預金利率は0.001%というひどいありさまです。
 しかしながら全世界を見渡してみますと、もっと高金利な国はいくらでもあります。
まさにこれからは金融資産を形成,防衛していくためには『国際分散投資』がひとつの選択肢であります。全世界的にみましたら、『年平均利率5%』という数字はしきいの低い数値でもあり、実現可能な数字であると思います。



単利の場合
  最初に750万円の資金を持っている場合、
750万円×5%=37.5万円(税込み)
金利収入は2割の税金が引かれるため、
37.5×(1-0.2)=30万円/年
10年で300万円。
従って現在750万円持っている場合は10年で1000万円になります

複利の場合
 およそ600万円,5%複利で10年間運用すれば約1000万円になります

積み立て複利の場合
 毎月6万円,5%複利で10年間運用すれば約1000万円になります

どうすれば安全に5%運営できる
グローバルソブリン
(投資信託)で5%運用しよう!
グローバルソブリン毎月決算
グローバルソブリンとは
 ソブリン債とは世界各国の政府や政府機関が発行したり保証したりしている債券であり、国や政府機関が発行しているもので一般的に安全性が高い。
 その中でも、国際投信投資顧問が運営している『グローバルソブリン』は格付けが高い債権を購入しており、長期的に安定した運用を行っている。
 最近の運用では基準価格が7700〜7900円近辺で毎月分配40円を行っている。
すなわち40円/7900円=0.506%月利であり、年利に換算すると6%になる。
このグローバルソブリンは投資信託商品であり、証券会社だけでは無く、銀行も取り扱いしているので、身近な人に購入している人もいるのではないでしょうか?
 クニちゃんは普通預金,定期預金は銀行、株式,債権は証券会社と管理しております。
ご存知2005年4月からペイオフが解禁されますが、分散管理が必要だと思います。

なおグローバルソブリンは販売手数料無料のイーバンクをお勧めします。

口座開設はこちら ↓


※毎月分配は損?
 毎月分配される分配金にはその都度課税されます。
分配金を生活費等にあてる場合は問題ありませんが、この分配金を再投資する場合は、毎月の課税分(現在10%)が不利となります。すなわち余裕資金で長期向けの方は分配無しの投資信託を選んだ方が良いと言われております。
 しかしながら分配無し型の投資信託が必ずしも安定して基準価格が上昇しているものは多くありません。それならば無難に基準価格の変化が少なく毎月安定して配当を出している投資信託の方が良いのではないでしょうか?

『グロ・ソブ』を買う理由 誰もが『グロ・ソブ』を買う理由
出版社:SSコミュニケーションズ



夢実月(投資信託)で5%運用しよう!
夢実月
夢実月とは
 夢実月はUFJパートナーズ投信が運用しているオーストラリアの政府や政府機関が発行したり保証したりしている債券を組み入れた毎月分配型の投資信託であります。
2003年3月14日に設定開始されており、設定開始時は1万口当たり1万円でしたが、2004年時点では10500円〜11500円を推移しております。
分配金は毎月42円以上を出しておりますので、分配金年利は4%ですが、基準価格が1万円を割った事がありません。
しかしながら2005年現在豪ドル高感がありますので、円高豪ドル安の方向に入った場合は基準価格が下がります(夢実月は為替ヘッジを行っていません)ので、ご注意ください。

※為替ヘッジとは
 例えば円安(外貨が円に対して上昇すること)となった場合には、投資した株式や債券の価格が現地通貨ベースで変わらないとしても、為替益が得られます。逆に円高(外貨が円に対して下落すること)となった場合には為替損となります。これらの為替による影響を無くすために為替ヘッジ(保険)を行う場合があります。
 しかしながら一般的に為替ヘッジはヘッジコストが高く、過去の例では同じ投資信託で為替ヘッジ有りのものと無しのものでは『為替ヘッジ無し』の方がパフォーマンスが良いという結果であります。
但し為替ヘッジ無しが絶対に良いわけではありませんので、ご注意ください。


日興・GS世界ソブリン・ファンド
(投資信託)で5%運営しよう!
日興・GS 世界ソブリン・ファンド
日興・GS世界ソブリン・ファンドとは
 世界先進国のソブリン債を投資対象している投資信託です。
日興・GS世界ソブリンの基準価格は上下変動の動きが結構安定して同じ動きをしているので、下げ止まった時に定期的に購入していけば口数を少しずつ増やしていけます。
従って定期・定額購入は避けて、基準価格の動きを見て自らスポット購入で順次資産を増やしていきましょう。


販売会社:日興コーディアル証券

U-FUND(外国債権)
(投資信託)で5%運営しよう!
U-FUND外国債権

グローバルソブリン,日興GS世界ソブリンファンドと同じ系統の投資信託ですが、大きな特徴は販売手数料が無料(ノーロード)というところです。
また信託手数料もグローバルソブリンと比較して安いため、もし購入銘柄がグローバルソブリンと同じならば、手数料分だけ得する事になります。
実際は購入銘柄が異なるため実績が多少異なります。

販売会社:UFJ銀行


杏の実
(ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン)
で5%運営しよう!
杏の実
杏の実とは
 オーストラリア及びニュージーランドドル建ての公社債および短期金融商品に投資することにより、配当等収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行なっています。
 夢実月(UFJパートナーズ)はオーストラリアのみが対象ですが、杏の実はニュージランドの証券にも対象としております。
 ニュージランドの為替相場の動きは激しいため、リスクおよびリターンが高くなりますのでご注意を!
販売会社:イーバンク
おすすめです。通常の販売会社は手数料が2.1%であるが、イーバンクは場合1.26%!

口座開設はこちら!


ピュアリゾート
米国優先証券で安定配当5%を手に入れよう
ピュアリゾート
ピュアリゾートとは
 米国優先証券(社債)に投資し、高い安定した配当を手に入れる事が出来ます。債券そのものの価格の変動は少なく、為替相場(米ドル)の相場に大きく影響を受けているようです。
クニちゃんのスタンスは1ドル110円を基準として、110円を切った時は買い,110円を超えたときは待ちというスタンスです。

分配金は安定して47円を出しつづけており、年564円(47円×12ヶ月)として、基準価格が変動しないとして、564/10000=5.64%年利です。
販売会社:大垣共立銀行高知銀行びわこ銀行愛知銀行


証券会社に口座開設しよう

ライブドア証券
インターネット証券といえばここ。
業界低水準の手数料は魅力的。
低手数料のパイオニア

コスモ証券
中国株も取り扱いしておりますので、中国株,投資信託の管理先のひとつとして口座開設してみてはどうでしょうか?

オリックス証券
日本株,中国株いろいろあります!

リスクを取ろう  〜リスクを取らないのがリスク!

日本は現在長ーい長ーい超低金利氷河期に突入中であり、昔のような高金利時代に戻るのはかなり遠い未来であるといえます。
1000万円を貯金していてもわずか1年で1000円しか増えません。
資産を増やしていくためには多少のリスクを取る必要があります。
しかしながらリスクといっても競馬やパチンコのリスクとは全然比べ物にならないほど安全なリスクです。
 さぁリスクを取ってリターンを得ましょう。
5%安定運用が身についてきたら、次は年率8%を目指しましょう。


ミドルリスクを取って年率8%で1000万円を目指そう!
 8%複利で運用して1000万円を到達するには例えば以下の方法があります
 ・100万円,8%複利で30年間運用すれば約1000万円になります。
 ・420万円,8%複利で10年間運用すれば約1000万円になります。
 ・毎月5万5千円,8%複利で10年間運用すれば約1000万円になります。

南アフリカ・ランド建利付債権
(外国債権)で8%運営しよう!
ランド為替相場チャートは
ひまわり証券で!
南アフリカ・ランド建利付債権
 国際復興開発銀行(世界銀行)発行の世銀債で、スタンダード&プアーズ社による世銀債の信用格付けは1959年以来、AAAの格付けをついていることもあり、安全であります。しかしながらランド(南アフリカ通貨単位)の為替の動きは激しいのでランド安の時に購入すると利息が為替と共に消えてしまいます。
そのような場合の対策として、利息は外貨(ランド)で受け取り、為替が円安ランド高になった時に換金するという手が必要です。
 またほとんどの証券会社で外国債権の保護預り管理量年3150円徴収されますので、100万円程度を投資しないと利息が手数料を上回りませんのでご注意ください。

※7,8年で倍に
 南アフリカランド債は現在の10年物債権で利率が7.2%ですが、以前年率10%という非常に高利率な時がありました。しかもその時のランドは1ランド=約11円,12円であり、現在の18円と比べてもかなり格安にランド債権が購入できました。
しかしながら為替相場というのはプロの予想でも外れることが多いので、為替による利益は考えないようにしましょう。まさに神頼み!


中国株投資信託で8%運営しよう!

HSBCチャイナオープンで8%運営しよう!
HSBCチャイナオープン
ご存知21世紀の世界の工場である中国のGDP伸び率は今後も当分の間は衰えること無く8〜9%台を推移していくものと思います。それに合わせて株価の推移も紆余曲折はありますが長期でみるとGDP同様の年率で上がっていくものと思われております。従って中国株の投資信託に投資していけば年率8〜9%はいけるのではないでしょうか?しかしながら過去の中国株ファンドの運用報告書をみますとファンド毎に結果がかなりばらついております。ここでは比較的運用成績の良いHSBCアセットマネジメントが運用しているHSBCチャイナオープンを紹介しておきます。
※販売会社:イーバンク


BRICsで10%運営しよう!

BRICSとはブラジル(Brazil)、ロシア(Russian)、インド(India)、中国(China)の頭文字をとった略称で今後著しい経済成長が期待される国である。
※BRICsのsは南アフリカ(SouthAflica)であるという一説もある。

Brics関連ファンド(投資信託)
ブラジル
エマージング・ボンド・オープン
エマージングボンドオープン
外国債権型投信。
ブラジル組入れ比率 20%
投信会社:野村アセットマネジメント
HSBCブラジルオープン HSBCブラジルオープン
HSBCブラジルオープンは2006年4月に販売されたものでまだ運用機関が短いですが、2006年5,6月の世界同時株安につられて、基準価格を下げています。
またブラジルの株式相場は、「大統領選挙の時に下げる」という法則があるらしいので、2006年の秋には買い場がやってくるかもしれません。


HSBCブラジルオープンはイーバンクにて購入できます。
インド
HSBCインドオープン
HSBCインドオープン
インド株式市場ですが、2006年においてはバブルを感じさせます。
従ってあまり大金を投じない方がよろしいかと思います。


購入は販売手数料の安いイーバンクをお勧めします。
※BRICS投資の基本は長期投資です。


オフショア(タックスヘイブン)

オフショア(タックスヘイブン)とは税金がかからない、または税率が著しく低い国や地域のことを指します。
オフショアとして有名な国・地域は香港・ケイマン島・マン島・スイス・ルクセンブルグ・リヒテンシュタイン・バミューダ・モナコなどがあります。
これらの国で銀行口座などを開設し、金利をもらうと税金がとられません。
日本では一般に利子・配当に10〜20%の税金がかかりますよね!
例えば利子が100万円としたら国に20万円も取られてしまうのです。
これがオフショアでは全く取られません。
オフショアに関しては多くの事を知る必要がありますので
様々な本が発行されております。

税金のいらない投資信託 投資信託 オフショア入門マニュアル 個人投資の楽園オフショア入門完全マニュアル
税金のいらない銀行 税金のいらない銀行 タックスヘイヴン入門 ゴミ投資家のための税金天国
(タックスヘイヴン)入門
海外ファンド入門 ゴミ投資家のための海外ファンド入門 タックスヘイヴン入門 小富豪のためのタックスヘイヴン入門




トップ アイコントップページへ戻る